「相続について考える」とは、どのような事を考え、どのような対策を取ればいいのでしょうか。
「相続税対策」という言葉はとてもポピュラーですが、もちろん相続税のことだけを考えればいいという訳ではありません。 核家族化にともなう価値観の変化や情報化社会による権利意識の高まりによって、相続発生後の遺産分け(遺産分割協議)における紛争は、年々増加する傾向にあります。したがって、この点についても何か対策を講じたいところです。
今後、実に5人に1人が65歳以上の高齢者となる超高齢化社会への道を進んでいる日本においては、認知症患者も増えると予測されますので、認知症になった時に自身の財産をどう管理し、後世に引き継いでいくのかも重要な課題です。
つまり、「相続について考える」という事は、生前におけるご自身の「財産管理」について考える事に他ならないと、私は考えます。そして、近い将来「財産管理」について考えることが当たり前の時代がやってくるものと確信しています。 そのために「民事信託・家族信託」という選択肢をひとつ持っておくことを私は推奨します。